
10/1と10/2の二日間、『TKUの日2016』~熊本城・熊本復興記念~が、熊本城二の丸広場一帯で行われます。 有明楽器もTKUの日に参加❕❕ ブースでは、バイオリン&ピアノのユニット『orannge』の演奏や、ミニ体… もっと読む »
10/1と10/2の二日間、『TKUの日2016』~熊本城・熊本復興記念~が、熊本城二の丸広場一帯で行われます。 有明楽器もTKUの日に参加❕❕ ブースでは、バイオリン&ピアノのユニット『orannge』の演奏や、ミニ体… もっと読む »
8月20日『東京大学フィロムジカ交響楽団』の皆様が、熊本・大分地震復興支援の義援金を、有明楽器に持ってきて下さり、フロアコンサートまで開いて下さいました。 8月21日のブログに詳細はアップしておりますので、今回は端折らせ… もっと読む »
9月1日の技術チームの投稿を覚えていらっしゃいますか? さて問題ですが、残骸の正体と犯人は誰でしょう。 いきなり正解を出してしまうと、つ… もっと読む »
毎年好例の大人のための「ウィンター・パーティー」のお知らせです。 ☆2016年11月20日(日)午後~:八代支店1階フロア お友達や御家族と一緒にコーヒーや紅茶を飲みながら 素敵な演奏とともに、音楽やいろんなことを語り… もっと読む »
日曜日…有明楽器健軍本店は…朝8:30から慌ただしく始まります 😉 午前中は、ヤマハ音楽教室・英語教室日曜レッスンに通う生徒さんと、ヤマハ音楽グレード・英語グレードを受験される生徒さんで溢れました。 午後からは、2Fパ… もっと読む »
第45回ヤマハ英語グレード試験が実施されました。 有明楽器のヤマハ英語教室に通う生徒さんが、年2回、2月と9月にチャレンジできます。 英語でコミュニケーション3以上の方は、「Bコース」から。5級を取られた方は、「Aコース… もっと読む »
今日は熊本市のK様宅へエレクトーンのリコール修理に伺いました。 このリコールは、1991年~1997年に製造された 『EL90』、『EL90I』、『EL70』の3機種に関するものです。 電源部に使用されてい… もっと読む »
9月に入り、いよいよ秋本番。 秋といえば…もちろん「芸術の秋」、「読書の秋」「スポーツの秋」 しかしながら八代スタッフには欠かせない「食欲の秋」です! 「旬を味わう」とも言いますか…言い訳ですね。… もっと読む »
みなさんお久しぶりです。 有明楽器技術チームです。 突然ですが、この写真はグランドピアノのある部分の残骸を集めたものです。 メーカーによっては色が違い… もっと読む »
敬老の日も近くなってきましたね。 そこで、いつもとちょっと変わった雰囲気でおんがくを皆さんで味わっていただきましょう! 手軽に吹けるリコーダーやオカリナで、懐かしいTVテーマやCM曲など 大ネタ、小ネタで大いに楽しもうで… もっと読む »
本日は、有明楽器健軍本店で、有明楽器のレッスン生さんを対象に、ヤマハピアノデモンストレーターの桜川京子先生の、『ピアノワンポイントレッスン』(無料)を行っております(^^♪ 秋に控える各種コンクールに向けて頑張ってらっし… もっと読む »
残暑厳しい日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この秋、有明楽器にご入会いただいた皆様にとてもお得なピアノ調律キャンペーンのお知らせです。 8・9・10月で割引がございますので、各教室の受付までお立ち寄… もっと読む »